中学受験 Z会

Z会【年少/年中/年長/小1】コースを資料請求して比較 幼児の通信教育

2018年1月28日

長女は現在4歳の年少で、この4月に年中になります。

最近難しい問題にチャレンジする事が楽しい様子だったので

Z会の資料請求 をしてみました。

スポンサーリンク

Z会 年少・年中・年長・小1コースの4学年分を資料請求してみた

資料請求前のイメージでは長女は、年長か小1コースかな~と思っていたのですが、

実際の所どの学年のコースが妥当なのか分からなかったので

年少・年中・年長・小1の4学年分の資料請求をさせて頂きました。

届いてびっくり。

分厚い封筒が7封。こんなにどっさり届いちゃいました。

この時期、新学年の4月スタートの方向けの資料請求と、今すぐに始める方向けの資料請求とチェック欄が分かれていまして

良く分からなかったので両方にチェックを入れたら

 

両方届いちゃったんです(; ・`д・´) 何かすみません・・・

 

お試し教材もどっさり頂いてしまいました!

この記事では年少・年中・年長コースの中身の比較をしたいと思います。

小学1年生向けは内容が濃かったので別の記事でじっくりご紹介します!

※追記 小1の資料請求の中身の記事書きました~!

【Z会】小学1年コースを資料請求 良問だらけのお試し教材の中身とは

先日、長女用にZ会の資料請求を 年少・年中・年長・小学1年コースの計4学年分を1度にしてみました! 今回の記事ではZ会・小学1年コースの資料請求の内容についてご紹介したいと思います スポンサーリンク ...

 

Z会幼児コースは【かんがえるちからワーク】と【ぺあぜっと】の2本柱

まずZ会の幼児コースの概要について簡単にご説明すると

【かんがえるちからワーク】・・・机に向かって問題を解くドリル教材

【ぺあぜっと】・・・親子で工作をしたり、料理をしたり、実験したりするための教本

という2本柱になっています。

 

新学年向け用と通常版の中身の違い

各学年の中身をご紹介する前に、せっかくなので新学年向け用と通常版の中身の違いを比較してみます。

新学年向けは特別付録付き

画像左側が、新学年向け

画像右側が、通常版

新学年向けの方には『新学年向けの特別付録』が入っており、ちょっとしたドリルすごろくがついています。

付録の内容は学年毎に違います。

なのでこの時期に資料請求される方は、新学年向けの方を資料請求した方がお得です。

 

ワーク部分はほぼ共通

ワークの部分にあたる、かんがえるちからワークぺあぜっと

新学年向けも通常版も基本的に内容が重複していましたが、

年中コースだけぺあぜっとの中身が異なっていました

画像左側が、新学年向け

画像右側が、通常版

 

Z会 年少コース資料請求の中身

年少:かんがえるちからワーク

線をなぞったり、シールを貼ったり、この手のドリルをやった事がなければちょうど良い難易度になっていると思います。

年少:ぺあぜっと

洗濯バサミを止めて形を作ったり、バナナを使った簡単な実験をしたり、といった内容です。

年少:いっしょにおでかけブック

一緒におでかけブックというのは年少コースにのみついており、絵本位の大きさです。

この冊子を持ってお出かけをしてみよう、というコンセプトの様です。

年少:新学年向け特別付録

これは次女(1歳3ヶ月)がもう少ししたらちょうど良いかも!と思いました。

めくると生き物が出てきます。

 

Z会 年中コース資料請求の中身

年中:かんがえるちからワーク

葉っぱと花の組み合わせの問題。これは素晴らしいと思いました。

恐らく年中さんでこの問題をパッと答えられる子は少ないのではないでしょうか。

ではなぜこの問題が素晴らしいかと感じたかと言えば、

この問題をきっかけに『調べる』『図鑑に引きこむ』『好奇心を養う』事が出来るからです。

恐らくZ会側も、”調べる事”を目的として作った問題じゃないかなぁ~と思います。

似たような感じで鮭の切り身の問題もありました。

年中:ぺあぜっと

〇〇から始まる言葉探し、

糸電話の糸の張り方での音の違い、

街の中にある点々探し、

簡単なサラダ作りなどなど

年少コースに比べるとボリュームがぐっと増えていました

年中:新学年向け特別付録

特別付録はすごろくひらがなが隠れてるイラストのなぞり書きでした。

 

Z会 年長コース資料請求の中身

年長:かんがえるちからワーク

年長コースになると、小学校に向けての学習要素が徐々に見え始めます。

長さ比べの問題とか良いなぁと思いました。

年長:ぺあぜっと

光を使った理科の実験があって、これは良いなと思いました!

楽しそうなイラストになっていますが、実はこれって小学3年生くらいに出てくる内容です。

中学受験にも光の反射や屈折の問題は出てきます。

子供の頃にこういう遊びをした事があるかないかで、問題の理解度って変わってきます。

さすがZ会、受験内容を抑えてきてるなぁ、と思いました。

年長:新学年向け特別付録

年少・年中用はお遊び要素が強かった付録でしたが、年長コースの付録はドリル形式でした。

簡単な足し算引き算の問題が出てきます。

計算式ではなく、数量、数を『量』としてとらえる問題作りになっていて良いなぁと思いました!

総評

今回の記事では3学年分の資料請求を比較してみましたが、各学年特色があったように思います。

  • 年少・・・初めての学習向けとしてかなり優しい難易度
  • 年中・・・好奇心の芽を全方向に伸ばすような問題作り
  • 年長・・・小学校に向けての学習準備、特に『数』の問題が多い

特に年中・年長ぺあぜっとは、中学受験に向けて何を体験させておけば良いか分からない、という方のロードマップとしても良いと思います。

 

正直当初は、論理的思考力が問われる難問目当てでZ会の資料請求をしました。

長女が難問をじっくり取り組むのが楽しい時期だからです。

その目的だと小学1年コースのハイレベル問題がちょうど良さそうだと感じたのですが、

今必要なのは先取りではなく、好奇心の種まきだと思っているので、小1コースのハイレベル以外の問題は要らなかったりするんです。。。

 

資料請求してみて、年中コースの好奇心の芽を伸ばす作りが素晴らしいと感じたので年中コースもありだなぁと思っていますが、

難易度が合わないと本人が飽きてしまうので、長女と一緒にやってみて様子を見て決めたいと思います!

資料請求は無料で出来ますのでご興味があればこちらから資料請求してみてください(*^^*)

 

関連記事

【Z会】小学1年コースを資料請求 良問だらけのお試し教材の中身とは

先日、長女用にZ会の資料請求を 年少・年中・年長・小学1年コースの計4学年分を1度にしてみました! 今回の記事ではZ会・小学1年コースの資料請求の内容についてご紹介したいと思います スポンサーリンク ...

4歳 思考力ドリル【なぞぺー】に挑戦!考える力がつく算数脳パズル

ピアノの発表会が終わり、毎日のピアノの発表会の練習がなくなった事で、時間も出来たので、 4歳の長女にお正月休みに花まる学習会の高濱先生監修の思考力ドリル【なぞぺー】を渡してみました。 スポンサーリンク ...

中学受験 偏差値65と70の差【思考力】は小4までに鍛えよう

偏差値65と偏差値70の差 私は中学受験経験者です。 詳しくはこちらの記事を読んで頂ければと思いますが、   中学受験経験者として、このブログ内で何度なく、 御三家合格(偏差値70以上)に必 ...

  • この記事を書いた人

すみれもん

7歳と4歳の姉妹を子育て中の主婦。 MENSA会員。 『思考力』重視の子育て。 子供達には知識その物を教えるよりも考えたり、調べたり、自分で色々やってみたりする事を伝えたいです。 詳しいプロフィールはこちら> 自己紹介*このブログについて  ツイッターやってます >ツイッターはこちら

人気記事

1

3歳と1歳の姉妹を子育て中の主婦が、買ってよかったおもちゃを紹介いたします(*^^*) 誕生日などで頂いた物も含まれていますが、 姪っ子甥っ子・お孫さまへの誕生日やクリスマスのプレゼント用の参考にもな ...

2

私は全くのゼロから小学6年の5月から中学受験勉強を開始し、偏差値65の難関校と呼ばれる中高一貫校に進学しました。 この記事では私自身の中学受験体験記をせきららに!語りたいと思います。 『突然子供が中学 ...

3

Amazon歴6年目。本当に買った物しか紹介しません。 Amazon歴6年目、プライム会員3年目の子持ち主婦が Amazonで買って良かったものを紹介する記事です。 本当に買った物しか紹介しません! ...

4

子供の知的好奇心を育むために、絶対揃えたいと思っていたもの。 それは図鑑です! 我が家の本棚には現在20冊前後の図鑑があります。 メジャーどころの3社の図鑑 小学館の図鑑 NEO 講談社の動く図鑑 M ...

5

若い頃、母親の影響で化粧品は百貨店か海外の免税店で買うものと思っていた私。 化粧ポーチに入っていた化粧品は シャネル・ランコム・ディオール・クレドポー・エスティローダー・MAC・・・etc などのハイ ...

-中学受験, Z会

Copyright© すみれもん , 2024 All Rights Reserved.