子育て 悩み 離乳食

離乳食を食べない子に試したい おすすめ対策

2017年6月17日

f:id:sumilemondesu:20170613104717j:plain

離乳食、食べてくれないとせっかく作ったのにとっても悲しいですよね。

おいしくないのかな?ごはん好きじゃないのかな?私のやり方が間違ってたのかな?

私も上の子のあいちゃんの時、なかなか食べてくれなくて、当時は本当に毎日の離乳食の時間が憂鬱でした。

スポンサーリンク

マニュアルは気にしてはいけない!ちょっとでも食べれば良いのだ!

今って離乳食にしろ育児方法にしろ、情報が多すぎて、ついついその通りにやらなきゃいけない!みたいに気になってしまいますよね?

私自身が結構そうで、情報ばっかり詰め込んで、頭でっかちになりやすいタイプです。

でも、大切な事は

赤ちゃんがご飯を食べること!栄養を取る事!

あげる時間?量?かたさ?

気にしない!!!

食べればいいのだ!!!(真顔)

上の子の時に、かなり試行錯誤しましたので、効果のあった対処法を紹介したいと思います!まいります!

赤ちゃんがふらつかない椅子を用意

離乳食開始の頃ってお座りがまだまだあぶなかっしい場合が多いですよね。

お座りに必至になってしまい、食べることへ意識が向かなくなってしまう事があるそうです。

ですので、まずは赤ちゃんがしっかり座れる椅子を用意してあげると良いです。

ポイントは

  • 首の後ろまで背もたれがある事
  • ミニテーブルなど、赤ちゃんが手を置ける場所がある事

f:id:sumilemondesu:20170613104725j:plain

赤ちゃんが体を背中でもお手々でも支えられるような形状の椅子が良い思います。

我が家ではバウンサーを使っています。

スプーンを変えてみる

なかなか離乳食を食べてくれないあいちゃんのために

木製の物、シリコン、プラスチックのもの、大き目、小さ目、

と全部で10種類位のスプーンを試しました。

その中で一番上げやすかったのがピジョンの3本セットになっている中の、一番細長いスプーンです。

これが本当にあげやすくって、おすすめです!!

下の子は最初からピジョンのスプーンを使ってますが、下の子も上手に食べてくれてます!

スプーン迷っている人はぜひ試してほしいです!

料理道具を見直す

料理は道具で決まる!というのが私の父の口癖でした。

こちらの記事でおすすめの料理道具を紹介してます。

食べる時間は気にしない

毎日決まった時間にあげたい!

あぁもう午前10時なのに、眠そう!どうしよう~!!!

良いんです!昼寝から起きてからあげれば良いのだ!

もうね、そこは本当にカリカリしない方が良いと思う!

上の子の時、私本当に毎日きっかり同じ時間にあげようとし過ぎてました。

でもね、赤ちゃんの様子を見ながら臨機応変にあげる方が、よっぽど食べます。

もちろん、アレルギーが心配な食材を初めて試す時などは、病院にすぐに行けるように

平日の午前中にあげるべきだと思います。

でもそういう場合をのぞいては、時間は気にせず、赤ちゃんのご機嫌を伺いながらあげれば良いと思います。

食べなかったらラップしてまたあとであげれば良いのだ!

それで一口、二口食べてギャーって泣いて、もう食べないようなら

ラップして冷蔵庫に入れておけば良し。4~5時間以内なら大丈夫です。

また再度上げるときに一度しっかり電子レンジで加熱してあげればOK。

母乳やミルクをあげて昼寝でもさせて、機嫌が治ってから再チャレンジです!

お腹が空き過ぎて食べない事もある

離乳食を食べたら、ミルクや母乳は好きなだけ与えましょう

って教わってますよね?

お腹が空き過ぎて機嫌が悪いなら

離乳食の前に母乳やミルクをあげて機嫌をなおそう

もちろんたっぷりとあげちゃうとお腹いっぱいになっちゃうでしょうが、大好きな母乳なりミルクなり、好きなものを先にあげると機嫌が治るタイプもいます。

ちょっとおっぱい咥えさせて、ご機嫌にした方が離乳食をスムーズに食べる場合あります!

変顔したらすぐ混ぜる!技名:カレーライス乗せ

初めての食材をあげる時などは、一口目上げた時の赤ちゃんの顔をよく見てください。

変な顔する時ありますよね?

いかにも、『これおいしくない・・・』って眉間にしわよるような顔。

その顔をしたら、別皿に用意したおかゆの上に、その食材を乗せちゃいましょう。

※おかゆが苦手な赤ちゃんは、赤ちゃんの好きな食材にまぜてね!

この時、食材をおかゆの上全体にかけるのではなく、

カレーライスのルーを乗せるように、

皿の片側半分だけに乗せるようにするのがポイントです。

f:id:sumilemondesu:20170614231334j:plain

おかゆと苦手そうな食材をスプーンでちょっとずつ混ぜながらあげる感じです。

最初はおかゆの分量を多くして、慣れてきたなぁって頃に、徐々におかゆの比率を減らしていきます。

最初から、おかゆと苦手食材を全部ミックスしてしまうと、食べれなかったときに全部が無駄になってしまうので、カレーライス乗せでチャレンジしましょう。

7倍粥~5倍粥あたりのベタベタ状の硬さは食べづらい

スープ状のとろとろした初期の物は食べてくれたけど、少し硬めにしたら食べなくなったていう子、うちの子も含め、周りのママ友の話きいてても意外と多いです。

7倍粥~5倍粥あたりの米って粘り気が強くなりやすく

口の上にくっついて食べづらい

んですよね。

なので、この辺りの米の硬さは試行錯誤が必要です。

お水の分量や、米粒をどの程度まですりつぶすか、など。

市販のベビーフードを参考にすると良いと思います。

あと、7倍~5倍粥は食べなくて、大人のご飯に近い状態の物を試してみたらもぐもぐ食べたという子も結構います。

赤ちゃんによって本当にまちまちです。

素材の味が好きな子もいる

よく『食べなかったら、ほんの少し味をつけてみましょう~』って書いてあると思うのですが

素材の味が好きな子もいます。

上の子がそうでした!最近やっと分かりました!!

上の子、今3歳なんですが、焼きピーマン食べれないのに、生ピーマンは食べれるんですよ。

その他の野菜も割とそうで、野菜スティックだったり、ただ茹でただけだったり、素材その物の方が食べるんですよ。

私の料理が下手なだけなんじゃ?って思われるかもしれないのですが、たしかにそれは一理あるのですが・・・汗

幼稚園の給食とかもほとんど手をつけれないんです。恐らく味が濃くて。。

最近やっと上の子が素材の味が好きな事を理解して、

そういえば離乳食の頃から、昆布だし、かつおだし、市販のベビー用味付け粉末とかも色々試したけど、どれも食べなかったな~というのを思い出しました。

素材の味を生かすという事で言うと

圧力鍋がおすすめです。食材の持つ甘みがぎゅうぅぅぅっと出てくれます。

最後に

繰り返しになりますが、一番大事なことは

赤ちゃんがご飯を食べることです!

そしてもっと大事なことは

赤ちゃんが栄養をとることです!

どうしても離乳食がなかなか食べれない時は、母乳やミルク、フォローアップミルクなどをしっかり与えていけば良いと思います。

今下の事、8カ月。ちょうど7倍~5倍粥の時期で、米の硬さを試行錯誤中です。

では!

  • この記事を書いた人

すみれもん

7歳と4歳の姉妹を子育て中の主婦。 MENSA会員。 『思考力』重視の子育て。 子供達には知識その物を教えるよりも考えたり、調べたり、自分で色々やってみたりする事を伝えたいです。 詳しいプロフィールはこちら> 自己紹介*このブログについて  ツイッターやってます >ツイッターはこちら

人気記事

1

3歳と1歳の姉妹を子育て中の主婦が、買ってよかったおもちゃを紹介いたします(*^^*) 誕生日などで頂いた物も含まれていますが、 姪っ子甥っ子・お孫さまへの誕生日やクリスマスのプレゼント用の参考にもな ...

2

私は全くのゼロから小学6年の5月から中学受験勉強を開始し、偏差値65の難関校と呼ばれる中高一貫校に進学しました。 この記事では私自身の中学受験体験記をせきららに!語りたいと思います。 『突然子供が中学 ...

3

Amazon歴6年目。本当に買った物しか紹介しません。 Amazon歴6年目、プライム会員3年目の子持ち主婦が Amazonで買って良かったものを紹介する記事です。 本当に買った物しか紹介しません! ...

4

子供の知的好奇心を育むために、絶対揃えたいと思っていたもの。 それは図鑑です! 我が家の本棚には現在20冊前後の図鑑があります。 メジャーどころの3社の図鑑 小学館の図鑑 NEO 講談社の動く図鑑 M ...

5

若い頃、母親の影響で化粧品は百貨店か海外の免税店で買うものと思っていた私。 化粧ポーチに入っていた化粧品は シャネル・ランコム・ディオール・クレドポー・エスティローダー・MAC・・・etc などのハイ ...

-子育て, 悩み, 離乳食

Copyright© すみれもん , 2024 All Rights Reserved.