子育て 日常

【二人目育児あるある】親の余裕か適当か。一人目とは違う手抜き育児

2017年9月26日

我が家の長女は現在3歳、次女はもうすぐ1歳。

二人育児も徐々に慣れてきました。

1年振り返ってみると、一人目の時とは、まぁ違います!

何が違うって。

我々親の対応が、まったく違います(笑)

今回は一人目の時との対応の違い、我が家の二人目育児あるあるをご紹介したいと思いますヽ( ̄▽ ̄)ノ

スポンサードリンク

 

除菌

f:id:sumilemondesu:20170924140821j:plain

一人目

食器やおもちゃは毎日煮沸。

食器用洗剤は赤ちゃん用を用意。スポンジも別途用意。

おむつを替えたら冬でも毎回石鹸で手を洗って更にアルコール消毒。手があかぎれた。

二人目

気が向いた時にだけ煮沸。

食器用洗剤はいつも使っているものを一緒に使う。スポンジも一緒。

うんちが手に付いたら洗う。アルコール消毒はしない。

体調管理

f:id:sumilemondesu:20170924141344j:plain

一人目

うんちが4日出なかったら即病院。

赤ちゃんの平熱は36.5~37.5℃と産院で言ってたから、37.6℃を超えたら即病院。

夜間病院だって使う。

熱はなくても、鼻水が出たら即病院。

とにかくすべてが心配。

二人目

うんちが4日出なかったらセルフで綿棒浣腸で解決。

熱が37.6℃を超えても機嫌が良ければ様子見

上の子が幼稚園からもらってきたウィルスが、大概下にもうつるので、上の子の病院に行く時に一緒に診てもらう。

夜間病院はいまだ使った事はない。

『赤ちゃんは意外と強い』と知っているし、病院に連れて行っても『様子見てください』って言われるのを知っている。

予防接種

f:id:sumilemondesu:20170924141431j:plain

一人目

予防接種当日はもちろんの事、前後の1日ずつは念のため予定を入れない。

予防接種後は、体温計で何度も体温チェック。

二人目

上の子の幼稚園などがあるため『予定を入れない』という事がほぼ不可能。

予防接種をした当日の夜と翌朝に体温を測るのみ。

赤ちゃん友達

一人目

生後3か月頃から子育てサロンなどに通い積極的にママ友を作りベビー同士の交流をはかる。

1歳になる頃には同級生の赤ちゃん友達が沢山。

二人目

子育てサロンに行きたい気持ちはあるが、行けるタイミングがほぼないため、産院で知り合った赤ちゃん友達以外に、下の子の同級生友達がゼロ。

洋服

f:id:sumilemondesu:20170924141948j:plain

一人目

赤ちゃん友達との交流の際は、なるべく毎回異なるコーディネートを心掛ける。

ママ的お気に入り勝負服はmikihouse

二人目

上の子の用事に連れ回され、基本的に抱っこ紐の中から出ないので毎回同じコーディネート。

ママ的お気に入り勝負服は上の子のお下がりですでにボロボロ。

写真

一人目

事ある毎に写真を撮るため、似たようなアングルの写真が多数。

が、親にとっては微妙に表情が違う!ので捨てられない。

二人目

独りで写ってる写真はほぼない。そもそも写真を取る回数が圧倒的に少ない。

写真の枚数が少ないので、ひとつひとつの写真が貴重なため、捨てられない。

育児日記

f:id:sumilemondesu:20170924142115j:plain

一人目

授乳時間・睡眠開始時間終了時間・おしっこ・うんち・離乳食・毎日の発達の変化を事細かに記入。

寝る時も枕元に育児ノートと鉛筆。

部屋の中の移動の際は赤子&育児ノート&鉛筆の3点セットが持ち物。

生後11か月頃まで続ける。

二人目

無料のアプリで代用。

生後2週間頃まで続ける。

成長の見守り方

一人目

はいはい・あんよ・おしゃべり、などのステップアップを楽しみにしており、出来る限り早く色々見たい!と成長を楽しみにしている。

二人目

はいはい・あんよ・おしゃべり、などのステップアップを踏むとどんな大変な事が待っているかを知っているので、出来る限り今のままでいて!と今の可愛さを満喫したいと思っている。

離乳食

一人目

口に入れてもすぐにべぇっとされる事を、3回ほど続けてされると

『おいしくなかったのかな?』『何か間違ってたのかな?』

とすぐに不安になる。

二人目

3回ほど続けてべぇっとされると

『んじゃあとで食べようか』

と後回しにする。

ハーフバースディ

f:id:sumilemondesu:20170924142320j:plain

お子さんをお持ちでない方など、

そもそもハーフバースディってなに?

って方もいるかと思いますのでご説明しますと

生後6ヶ月誕生日祝いです。

私も一人目産んでからそんな記念日がある事を知りました(笑)

一人目

ハーフバースディの必要性に疑問を持ちつつも

ケーキを用意して、

ケーキと一緒に自前で記念写真を撮って、

そのケーキは大人が食べる。

二人目

省略。

しつけ

一人目

良くも悪くも目が行き届いてしまうので、しつけは厳しめになる。

下が産まれると更に、上は怒られやすくなる。

二人目

良くも悪くも親の目は上に行きがちなので、怒られる回数は少ない。

『同じように育てたのに・・・』なんて口が裂けても言えない

以上が我が家の二人目育児のあるあるエピソードです。

よく兄弟の性格や出来の違いを嘆くお母さんのセリフとして

『同じように育てたのに、どうしてこんなに違うのかしら?』

というのがありますが、私はそんな言葉は口が裂けても言えません。

上の子も下の子も可愛く大事で大好きな事に変わりはありませんが、

たった1年弱ではありますが、接し方が全然違っていると自覚しております(; ̄ー ̄A

一人目の時に学んだことを二人目に生かしている、と自分たちでは思っているのですが、こうやって箇条書きすると、上の子の時は神経質になりすぎてたように思うし、その反動か、下の子は適当になっている感は否めませんね(; ・`д・´)

二人目(以上の)育児をされてる周りのママ達からは、写真の枚数が全然違うというのはよく聞きますね。

皆さんのご家庭はどんな感じでしょうか~?(* ̄▽ ̄*)

関連記事

  • この記事を書いた人

すみれもん

7歳と4歳の姉妹を子育て中の主婦。 MENSA会員。 『思考力』重視の子育て。 子供達には知識その物を教えるよりも考えたり、調べたり、自分で色々やってみたりする事を伝えたいです。 詳しいプロフィールはこちら> 自己紹介*このブログについて  ツイッターやってます >ツイッターはこちら

人気記事

1

3歳と1歳の姉妹を子育て中の主婦が、買ってよかったおもちゃを紹介いたします(*^^*) 誕生日などで頂いた物も含まれていますが、 姪っ子甥っ子・お孫さまへの誕生日やクリスマスのプレゼント用の参考にもな ...

2

私は全くのゼロから小学6年の5月から中学受験勉強を開始し、偏差値65の難関校と呼ばれる中高一貫校に進学しました。 この記事では私自身の中学受験体験記をせきららに!語りたいと思います。 『突然子供が中学 ...

3

Amazon歴6年目。本当に買った物しか紹介しません。 Amazon歴6年目、プライム会員3年目の子持ち主婦が Amazonで買って良かったものを紹介する記事です。 本当に買った物しか紹介しません! ...

4

子供の知的好奇心を育むために、絶対揃えたいと思っていたもの。 それは図鑑です! 我が家の本棚には現在20冊前後の図鑑があります。 メジャーどころの3社の図鑑 小学館の図鑑 NEO 講談社の動く図鑑 M ...

5

若い頃、母親の影響で化粧品は百貨店か海外の免税店で買うものと思っていた私。 化粧ポーチに入っていた化粧品は シャネル・ランコム・ディオール・クレドポー・エスティローダー・MAC・・・etc などのハイ ...

-子育て, 日常

Copyright© すみれもん , 2024 All Rights Reserved.